ホーム > ブログ > 勉強のヒント

勉強のヒント | 福島市 学習塾 高校受験 個別指導 A-TOP - Part 59

【不安を振り払うには…】「勉強のヒント」098

今日の一言:
「今やるべきことに集中する。
 5分の着実な積み重ねは、不安を確信に変える不思議な力を持っている。」

解説:
志望校の相談が増えてくるこの時期、不安を抱えていない受験生はいない。
どんなに成績優秀な受験生でも何かしら不安を抱えているものなんだ。

その不安を振り払うには、目の前のやるべきことに集中することだ。

まずは5分。

問題演習でも計算でも英文暗記でもいい。
ひたすらペンを走らせよう。

その5分を着実に積み重ねることで、不安が確信に変わっていくはずだ!
これを読んでくれている君ならきっとできる!

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 23 日】
コメントなし

【リセットはできないが…】「勉強のヒント」097

今日の一言:
「人生リセットはできないが、リスタートはいつでも切れる」

解説:
今までのことを全てリセットしてやり直したいことはあるかもしれない。
しかし、過去には戻れない。

ただ、その気になればリスタートはいつでも切れる。
もう一度スタートしなおすんだ。

何かの時期の始めは、リスタートをきりやすい。
『よしっ。今日から○○を頑張ろう!』という気持ちでスタートしなおすんだ。

長期休暇(冬休み)の始め、新年、新学年、新学期などは、リスタートの絶好のチャンスだと考えよう。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 22 日】
コメントなし

【取りかかりやすくするために…】「勉強のヒント」096

今日の一言:
「勉強の合間の休憩時間に楽しみをつくる。」

解説:
この期に及んで『やる気が出ない受験生』向けの対策。

勉強の合間の休憩時間に楽しみを作るといい。
それ以外の時間で、その楽しみに興じてはいけないルールをつくるんだ。

[例]
勉強の合間の休憩10分だけ、大好きなマンガを読んでもいいことにする。
この10分間以外では、何があってもどんな時でも読んではいけないルールだ。
すると、そのマンガ読みたさで勉強したくなるようになる。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 21 日】
コメントなし

【口癖にしたい言葉】「勉強のヒント」095

今日の一言:
『合格する』
 『きっと解ける』
 『大丈夫だ』
 『調子が上がってきた』
 『なんだかやる気が出てきた』 
などのような、プラスワードを口癖にしよう。」

解説:
逆に言ってはいけない言葉は、

『ダメかも…』
『やる気出ねぇ』
『今からやっても無駄…』
『もう無理だ』
『もう間に合わない』
   などのような、マイナスワード。

時には、根拠がない自信もプラスに働く。

特にこの時期は、プラスワードを口癖にしてしまうんだ。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 20 日】
コメントなし

【行動あるのみ】「勉強のヒント」094

今日の一言:
<strong>「何かが動かないかぎり、何も起きない。」</strong>
—アインシュタイン(物理学者)

解説:
受動的にただ待っているだけで、偶然成績が上がるかもしれないという甘い期待は捨ててしまおう。
頭の中だけであれこれ考えるのみで、実行に移さなければ一歩も前に進まない。

どんな小さなことでもいいから、動いてみよう。
動き始めたらがむしゃらに取り組むんだ。

とにかく<strong>、『動けば何かが起きる。』</strong>

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 19 日】
コメントなし

【視覚化する その2】「勉強のヒント」093

今日の一言:
<strong>「勉強時間を稼ぎたいなら、時間をグラフにするといい」</strong>

解説:
勉強時間を毎日きっちり計測しているなら、その時間を簡単なグラフにして机の前に貼ってみるといい。
毎日どのくらい勉強しているかが一目瞭然。

視覚化することで、昨日よりももっと…という気が起きる。

グラフ化は、時間以外にも過去問演習済の年度・科目にシールを貼るなどして使える。
自分の頑張りが目に見えてわかるのがいい。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 18 日】
コメントなし

【スケジューリングの重要性】「勉強のヒント」092

今日の一言:
「週初めに1週間の予定を確認する」

解説:
一流ビジネスマンは意識的にやっているスケジューリング。
週初めに立てる行動予定が、その1週間を支配する。

中高生は学校にいる時間が決まっているので、
時刻単位で立てるのではなく「TO DOリスト」で立てた方がいい。

月初めには1ヶ月の目標、週初めには1週間の目標を立て、どの曜日にどの勉強をするのか、そしてその勉強は何分かかるのか、おおざっぱでいいので見込みを立てよう。

できなかった科目は、別の日に繰り越してもいい。土日でその調整をしよう。

参考資料「自己管理シート」

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 17 日】
コメントなし

【未来をイメージ】「勉強のヒント」091

今日の一言:
「常に未来の成長した自分をイメージする」

解説:
できる限りリアルに、未来の成長した自分をイメージしてみる。

その時の自分は、

1.何か月[年]後に
2.どんな服装で
3.どんな場所で
4.どんな状況で
5.得意教科の○○を自信満々に解き、
6.苦手教科の○○でさえもスラスラ解き、
7.その結果を見てガッツポーズをしている

はずだ。

イチロー選手は、小6の時の作文で

『一流のプロ野球選手になって、お世話になった人たちをスタジアムに招待する』

と、リアルに書いていた。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 16 日】
コメントなし

【伝染するものは…】「勉強のヒント」090

今日の一言:
「プラス思考は伝染する。しかし、マイナス思考も伝染する。」

解説:
「『お前は無理だよ』と言う人の言う事を聞いてはいけない。
決して諦めては駄目だ、自分のまわりをエネルギーであふれ、
しっかりした考え方をもっている人で固めなさい。
自分のまわりを野心であふれ、プラス思考の人で固めなさい。」

—マジックジョンソン【NBAプレイヤー】

「疲れた…」
「やる気ねぇし…」
「勉強なんて無意味だ」といった言葉を、
すぐに発するようなマイナス思考の人に同調するのはやめよう。

マイナス病が伝染しないよう、まずは自分自身の発言に気をつけることが大切だ。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 15 日】
コメントなし

【完璧を求めすぎると…】「勉強のヒント」089

今日の一言:
「完璧主義がやる気を奪うこともある」

解説:
完全を求めすぎると、少しでも不完全になった途端にやる気をなくすことがある。
『絶対』系のコトバの使いすぎには気をつけよう。

【『絶対』系のコトバ例】
・絶対○○する
・100%○○しなければいけない
・必ず○○する
・毎日例外なしに○○する
・何があっても○○する
・どんな時も○○する

3日坊主で終わってしまうのは、これら『絶対』系のコトバ例を使って目標にするためだ。
完璧主義がやる気を奪うこともあるってことを知っておくといい。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2007 年 12 月 14 日】
コメントなし

このページのトップへ

福島県福島市のホームページ制作