ホーム > ブログ > 勉強のヒント

勉強のヒント | 福島市 学習塾 高校受験 個別指導 A-TOP - Part 51

【昨日は頑張れない】「勉強のヒント」178

今日の一言:
「昨日は頑張れない。じゃいつなら頑張れる?」

解説:
人生で自分がコントロールできる時間は、昨日でも明日でもなく『今この瞬間』なんだ。
今日を頑張るために、今この瞬間を大事にしよう。

そのためには、とにかく『動く』ことだ。

【腰が重い時に動くためのコツ】
1.『とりあえずやってみるか』を口癖にする
2.『途中でやめてもいいよ』と自分に許可を与える
3.『●●だけでもいいからやってみよう』と何かだけに限定してみる
4.『やるぞ~!』とやりたくなくても言ってみる
5.『終わったらあのマンガを読もう』と自分にご褒美を与える

行動した「時間」が大事なのではない。
行動したという「実績」に大きな意味がある。

その「実績」を積み重ねることで、自分に自信が生まれるんだ。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 12 日】
コメントなし

【勉強したくなる机】「勉強のヒント」177

今日の一言:
「自分の部屋や机は、勉強したくなる環境か。」

解説:
自分の机に座ってみよう。そこは自分が勉強したくなる環境だろうか。
机上には何もない状態にし、座って勉強したくなる机をつくるんだ。

【片付ける簡単な方法】
1. 段ボール箱を一つ用意し、机の上のものをすべてその段ボールに入れる
2. 段ボールに使いたいものがあったら、それを探して使う
3. 使ったら、それを段ボールに戻すのではなく、もともとあったところに戻す
4. 上記の流れを1か月続ける
5. 1か月以上経っても段ボールに残っているものは、高確率で2度と使わない可能性が高い
6. それらのものは廃棄処分か、さらに小さい箱に日付を明記して保管しておこう

春はリスタートのきっかけをつくるのにいい季節だ。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 11 日】
コメントなし

【目標を立てたその後…】「勉強のヒント」176

今日の一言:
「目標数値を忘れていないか?勉強する時に常に目に触れるよう携帯しておくんだ」

解説:
目標を立てて安心している生徒がよくいる。
目標を立てたまではいいが、その数値を忘れてしまっている生徒がよくいる。
目標はその場限りのものになっていて、立てたことすら忘れている生徒もいる。

目標数値は常に目に触れるよう携帯しておくんだ。

筆箱に入るくらいの大きさの厚めの紙に、テスト名・科目・点数・順位・偏差値を書いておくといい。


——————-
1学期中間テスト
英 数 国 理 社 5科
90 85 90 85 90 440
5科順位50位以内
5科偏差値58以上
——————-

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 10 日】
コメントなし

【つまり何が言いたいのか?】「勉強のヒント」175

今日の一言:
「人の話を要約する習慣をつけると、出題者の意図がわかるようになる」

解説:
講師の話を聞きながら要約する習慣をつけよう。
キーワードは「ここまでの話をまとめると…」だ。

情報を発信しているからには、何か言いたいことがあるはずだ。
授業をしているからには、何か教えたいことがあるはずだ。

「つまりこの話(授業)で何が言いたかったのか?」

と常に自問自答し続けていると、テストの時に出題者の意図がわかるようになる。

「なるほど。この問題は、●●の解き方を理解しているかを問いたいんだな」と。

出題者が問いたい知識を理解することで、正解への道が開ける。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 9 日】
コメントなし

【入試当日まで…】「勉強のヒント」174

今日の一言:
「入試当日まで成績は伸びる」

解説:
『いまさらやったところで不安をあおるだけだ』
『そんな慌てて勉強したところを覚えてるはずがない』
など、直前までもがく人を揶揄する意見もある。

が、定期テスト直前を思い出してほしい。

定期テスト直前は、必死になって試験範囲を何度も確認していただろう。
瞑想して心を落ち着かせてもいいかもしれないが、
何もしないことで不安になるなら、いつもどおりふだんどおり勉強していた方がよほどいい。

ベストを尽くし、悔いのない日を迎えられますように。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 8 日】
コメントなし

【適切な質問】「勉強のヒント」173

今日の一言:
「この勉強をして何ができるようになったのか」

解説:
勉強に1区切りついたら、自分に質問しよう。
『今やった勉強で自分は何ができるようになったのだろう?』と。

具体的に答えられるように、日頃から意識しておく必要がある。

×『計算全般ができるようになった』
○『計算の有理化と、根号がついた展開』

×『化学の計算』
○『物質と酸素と酸化物の比の計算』

何ができるようになったのかを意識することで、授業・宿題・自宅勉強の考え方が変わる。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 7 日】
コメントなし

【やる気が出たら…】「勉強のヒント」172

今日の一言:
「まず、崖から飛びなさい。
そして、それから羽を付けなさい。」
—文豪・ゲーテ

解説:
・部屋が片付いたら…
・参考書を買ったら…
・問題集を買ったら…
・やる気が出たら…
・自信が持てたら…

こういう口癖の人は、条件がそろわないと永遠にやらない。
条件がそろった頃に試験は終わっていることだろう。

大切なのは、まずは「行動すること」だ。
とにかく「すぐにはじめる」「今決断する」「動く勇気を持つ」んだ。

飛ぶのにどんな羽がいいのかは重要じゃない。
空を飛ぶんだという意志から生まれる行動が重要なんだ。

参考URL「ライフラーニングセンター・安達大和氏コラム」
http://www.ssigrp.info/llc/020koushi/021column/index.html

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 6 日】
コメントなし

【イメージは五感で】「勉強のヒント」171

今日の一言:
「何事もイメージは大切だ。イメージする場面では五感を総動員する。」

解説:
例えば、高校合格の目標を立てる時にも五感は使える。

嗅覚…真新しい制服の匂いを感じつつ、
触覚…志望校の校門に触れながら、
視覚…「入学式」案内板の前でピース写真を撮影した後、
聴覚…「入学おめでとう!」の拍手に囲まれて、
体育館に入場していくシーンをイメージする。

自分に自信をつける場面でも有効だ。
自分が活躍して褒められている場面をイメージしよう。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 5 日】
コメントなし

【わかるとできる】「勉強のヒント」170

今日の一言:
「『わかった』から『できる』とは限らない。それを自覚することが、成績向上の第一歩だ。」

解説:
わかっていない生徒に限って、『わかっていたのにできなかった』とテスト後に言う。
『わかる』と『できる』には、大きな違いがあることを自覚せよ。

問題が『できて』はじめて、『わかった』ことになるのだ。

「もう大丈夫。わかってるから。」と言って問題量をこなさなかったら、一向に『できる』ようにはならない。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 4 日】
コメントなし

【勉強していれば…】「勉強のヒント」169

今日の一言:
「勉強していれば自然に実力がつく?
 いや、目的意識がなければ成果は半減する」

解説:
「勉強さえしていれば実力がつく」と聞かれれば、それは間違いではない。
しかし、正解でもない。

明確な目的意識がなければ、その勉強成果は半減する。

その勉強でどんな成果を上げたいのか?
その勉強をすることで、何ができるようになるのか?

常に具体的な目的意識を持って勉強しよう。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 3 月 3 日】
コメントなし

このページのトップへ

福島県福島市のホームページ制作