ホーム > ブログ > 勉強のヒント > 【『そうだったのか』を増やす】「勉強のヒント」357

【『そうだったのか』を増やす】「勉強のヒント」357

今日の一言:
「『そうだったのか』が勉強を楽しくする」

解説:
中学生に「勉強は楽しい?」と聞くと、ほとんどの生徒が「楽しくない」と答える。しかし、中には「楽しい」と答える生徒もいる。これらの違いは何なのか。

それは、「知的好奇心」が高いか、低いかの違いなのかもしれない。知的好奇心が高い生徒の口癖は、「それってどういうこと?」だ。知らないことがあるとすぐに調べたり、人に聞いたりする習慣を持っている。

それで知った瞬間に、「そうだったのか」で納得する。さらにそれを誰かに説明することで、知識を自分のものにしていく。

この繰り返しが、「楽しい」ということなのだ。

冒頭で「楽しくない」と答えた生徒でも、「これって今まで学んだアノ単元と同じ考え方なんだよ」と教えてあげると、「そうだったのか」と納得する。その時の顔は、いかにも「楽しそう」に見える。

つまり、勉強を楽しくするかしないかは「それってどういうことだ?」の回数にかかっているということだ。

「そんなこと知らなくても別に…」や、「それを知ってどうなるの?」という考え方が芽生えた瞬間に勉強は「楽しくなく」なる。

「そうだったのか」を意識的に増やしてみよう。

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 9 月 8 日】
コメントなし

この記事にはまだコメントがありません。

コメントをどうぞ




このページのトップへ

福島県福島市のホームページ制作