ホーム > ブログ > 勉強のヒント > 【頼りすぎない】「勉強のヒント」414

【頼りすぎない】「勉強のヒント」414

今日の一言:
「頼りになる人は確かに大切だが、頼りすぎないことも大切だ」

解説:
受験勉強によくないとされるもの。それはどうせダメだろうという『あきらめの心』と、誰かがなんとかしてくれるだろうという『依存心』だ。

試験問題をズバズバ当ててくれる塾の先生。わかりやすい授業で頼りになる学校の先生。迷った時に的確なアドバイスをくれる家の人。

どれも受験勉強においてはとても頼りになる大切な存在だ。

しかし、必要以上に頼り過ぎた結果、他罰的になる受験生を今までに数多く見てきた。

「先生が『ここは出るぞ』と言わなかったからできなかった…」
「先生の授業がわかりにくかったから苦手になった…」
「親が夜は勉強するなと言ったから、夜遅くは勉強できない」

それらのできなかった理由は、本当にその人たちのせいなのだろうか。最後にそう決めるのは自分自身だ。

頼りになる先生・親がいることはとてもいいことだが、依存心が高い生徒は大事な決断を人に任せてしまいがちだ。最後の最後に頼りになるのはほかでもない、自分自身なんだ。

受験を通して『自立心』を養ってみよう。

今日も訪問ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。
クリック(=更新のモチベーション)をお願いします。

学習塾ブログランキング

カテゴリー:ブログ | 勉強のヒント 投稿日:【2008 年 11 月 4 日】
コメントなし

この記事にはまだコメントがありません。

コメントをどうぞ




このページのトップへ

福島県福島市のホームページ制作