【感情移入を極める】「勉強のヒント」384
今日の一言:
「感情がこめられた記憶は長期化する」
解説:
わからない時はわからない顔。わかった時にはひらめいた顔。納得した時には大いにうなずく。このように感情豊かに授業を聞ける生徒は、一度教えたことをよく覚えているものだ。
「なるほど~」
「へぇ~」
「それ、おもしろい!」
「ん?なんでだ?」
「くそっ。やられた!」
など、授業中や問題を解いている時は大いに感情を表現しよう。(周囲の迷惑にならない程度に…)
感情をこめようとすれば必然と、「少し先を予測し、その結果を検証」せざるを得ないのだ。この過程が記憶を長期化していると思われる。
キーワードは、
「それで?」
「なんで?」
「なるほど}
だ。
ぜひ口癖にしたい。
この記事にはまだコメントがありません。