いいノート | 福島市 学習塾 高校受験 個別指導 A-TOP
【後でどう使うか?】「勉強のヒント」408
今日の一言:
「メモ、ノートの類は『後でどう使うか?』を意識して書く」
解説:
今、黒板の内容を写しているそのノートは『後でどう使うか?』
定期テスト前に見直すのだろうか? 同じページに問題集の該当箇所を解くのだろうか? それとも、自分で調べたことや感想を追記するのだろうか?
今、問題を解いているそのノートは『後でどう使うか?』
本当に見直しで使うのだろうか? 間違えた問題を解き直すのに使うのだろうか? それとも、テスト直前にちらっと見る確認で使うのだろうか?
後でどう使うかもわからず、ただ写しているだけならそれはINPUTでしかない。いや、頭に残っていなければINPUTにすらなっていない。
必ずOUTPUTを意識したノートにするんだ。
であるならば、後で書き込みができるぐらいの余白がある方がいい。
後でどうやって見直しをするか、どうやって復習するかを意識しよう。
今日も訪問ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。
クリック(=更新のモチベーション)をお願いします。
今日の一言:
「ノートを見ればやる気がわかる」
解説:
情熱は伝染する。
今まで数々のノートを見てきた。
そのノートを見れば、生徒の情熱がわかる。
ノートには生徒の魂がこもっているんだ。
授業中に先生が言った内容をこと細かにメモしてあるノート。
自分ができなかった問題を悔しそうに赤で何重にも囲んであるノート。
解いた後に『ちょうちょ型・ピラミッド型をつくること!』と一言添えてあるノート。
魂をこめて話を聞く。
魂をこめて問題を解く。
魂をこめてノートを取る。
一回一回の授業、一問一問がテスト(入試)対策のつもりで、ノートに書き込め。